総務省職員を騙って、特殊詐欺を行うであろう電話が掛かった来たという注意喚起のニュースです。
実は総務省のオフィシャルサイトには「総務省職員を騙る特殊詐欺」について、
既に多数の注意喚起が記されています。
総務省職員を名乗り、国民の方々に対して、「あなたの携帯電話が不正に利用されている」、「あなたの家族の携帯電話が乗っ取られている」、「あなたの携帯電話から迷惑メールが大量に送付されており、手続きをしないと電話を止める」「あなたのスマートフォンにウイルスが入っている」「通信を停止する」「警察署に電話を転送する」など、不安をあおって、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりする不審電話が全国で確認されています。
(5月13日現在、全国の各総合通信局に加え、総合通信基盤局移動通信課、利用環境課、データ通信課及び自治行政局住民制度課、電波監理審議会や、実在しない架空の部署の職員を名乗る不審電話が確認されています。)
総務省では、電話や通信の利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすることや、マイナ保険証の利用等に関して、個人に電話をしたりすることは、一切ありません。
このような不審電話に関するお問合せは、下記の連絡先又は最寄りの総務省総合通信局へご連絡ください。
また、被害が疑われる場合には、警察にご相談ください。
【令和6年5月13日追記】
総務省電波監理審議会サイバー対策室を名乗り、金銭をだまし取ることを目的に「警察署に電話を転送します」等の虚偽の説明を行う不審電話が確認されています。総務省電波監理審議会から個人に電話をしたりすることは一切ありませんし、同審議会にサイバー対策室という部署はございません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年2月22日追記】
総務省電波監理審議会を名乗り、「2時間以内にすべての通信を停止する」等の虚偽の説明を行い、オペレータにつなぐように誘導する不審電話が確認されています。総務省では、通信を停止することに関して、個人に電話をしたりすることは一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年2月7日追記】
総務省住民制度課の職員を名乗り、「健康保険証が使えなくなるため、マイナ保険証とマイナポータルの連携が必要」等の虚偽の説明を行い、特定のSNSアカウントに誘導する不審電話が確認されています。総務省では、マイナ保険証の利用等に関して、個人に電話をしたりすることは、一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年1月11日追記】
総務省の架空の部署の職員を名乗り、「あなたのスマートフォンにウイルスが入っている」等の虚偽の説明を行い、金銭を要求する不審電話が確認されています。総務省では、スマートフォンの利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすることは、一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和5年11月2日追記】
総務省総合通信基盤局(移動通信課や利用環境課など)の職員を名乗る不審電話の事案が確認されています。くれぐれもご注意ください。
※引用元ページ:https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html
(5月13日現在、全国の各総合通信局に加え、総合通信基盤局移動通信課、利用環境課、データ通信課及び自治行政局住民制度課、電波監理審議会や、実在しない架空の部署の職員を名乗る不審電話が確認されています。)
総務省では、電話や通信の利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすることや、マイナ保険証の利用等に関して、個人に電話をしたりすることは、一切ありません。
このような不審電話に関するお問合せは、下記の連絡先又は最寄りの総務省総合通信局へご連絡ください。
また、被害が疑われる場合には、警察にご相談ください。
【令和6年5月13日追記】
総務省電波監理審議会サイバー対策室を名乗り、金銭をだまし取ることを目的に「警察署に電話を転送します」等の虚偽の説明を行う不審電話が確認されています。総務省電波監理審議会から個人に電話をしたりすることは一切ありませんし、同審議会にサイバー対策室という部署はございません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年2月22日追記】
総務省電波監理審議会を名乗り、「2時間以内にすべての通信を停止する」等の虚偽の説明を行い、オペレータにつなぐように誘導する不審電話が確認されています。総務省では、通信を停止することに関して、個人に電話をしたりすることは一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年2月7日追記】
総務省住民制度課の職員を名乗り、「健康保険証が使えなくなるため、マイナ保険証とマイナポータルの連携が必要」等の虚偽の説明を行い、特定のSNSアカウントに誘導する不審電話が確認されています。総務省では、マイナ保険証の利用等に関して、個人に電話をしたりすることは、一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和6年1月11日追記】
総務省の架空の部署の職員を名乗り、「あなたのスマートフォンにウイルスが入っている」等の虚偽の説明を行い、金銭を要求する不審電話が確認されています。総務省では、スマートフォンの利用等に関して、個人情報を尋ねたり、金品を要求したりすることは、一切ありません。くれぐれもご注意下さい。
【令和5年11月2日追記】
総務省総合通信基盤局(移動通信課や利用環境課など)の職員を名乗る不審電話の事案が確認されています。くれぐれもご注意ください。
※引用元ページ:https://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu02_000532.html
そもそも総務省から、普通の個人へ向けて連絡をすることはありません。
警察や通信事業者へ電話を転送することもなく、必要な場合は必要な機関が直接連絡してきます。
仮に連絡してくる理由があると推測される場合でも、「総務省からの電話は一旦切って、部署名を聞いて自分から代表番号を調べて掛け直す」ように徹底しましょう。
********************************************************
「2時間以内に電話が使えなくなる」総務省かたる不審電話に注意 高齢女性宅に特殊詐欺の予兆電話(山形)
山形県山辺町の70代女性の家の固定電話に、総務省を名乗る女から、「2時間以内に電話が使えなくなります」などと電話がありました。
女性は不審に思い被害にあうことはありませんでしたが、警察は、特殊詐欺の予兆電話だとして、注意を呼びかけています。
警察によりますと、きょう午後2時40分ごろ、山辺町の70代の女性の家の固定電話に、「総務省」を名乗る女から電話があり、「2時間以内に電話が使えなくなります」などと言われたということです。
女性は、不審に思い電話を切ったため、被害にあいませんでした。
警察は、これは特殊詐欺の予兆電話だとして、注意を呼びかけています。
特殊詐欺の被害にあわないために気を付けるポイントについて、警察では犯人からの電話を受けないことをあげています。
国際電話をつかった詐欺なども見受けられることから、国際電話利用契約の利用休止や、迷惑電話防止機能付きの電話機への買い替えなどをすることで、リスクを下げてほしいとしています。
********************************************************
記事リンク(引用元・画像あり)はこちら→https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tuy/1367320